ニュース

第3回埼玉フードセーフティネット会議が開催されました。

  • 日時:2025年1月27日(月)⒔:00~16:30
  • 会場:さいたま新都心合同庁舎 2号館5階 共用中会議室502
  • 主催:特定非営利活動法人埼玉フードパントリーネットワーク(以下SFPN)

埼玉県内で食糧支援活動団体(フードバンク、フードパントリー、子ども食堂、宅職、公共冷蔵庫など)及び農林水産省関東農政局の関係諸部門の方々や各自治体の社協様など40名が集い食品衛生管理体制の諸課題について講演と意見交換の場として設定されました。

今年度も、株式会社マイファーム様が農林水産省から委託されたフードバンク活動強化に向けた専門家派遣等委託事業の一環として担ってくださいました。

昨年度からの継続ということもあり野川真理子さんに準備段階から関わっていただき役員全員も併せてそれぞれの担当を決めて当日に臨みました。

午前の全体研修における基調講演は日本フードバンク連盟衛生管理監査員で雪印メグミルクビジネスソリューション㈱シニアアドバイザーの斎藤健一郎様に登壇いただきました。実践の場からの適切なアドバイスなどご経験に基づくお話とまた雪印メグミルク㈱様の取り組み事例も併せて伺うことが出来ました。

午後の全大会は

  • 1,食品衛生管理アンケート結果発表 
  • 2、農水省・消費者庁ガイドライン案内 
  • 3,FBN西埼玉

のFB間連携事例が発表されました。

休憩をはさんで分科会となり、食品衛生管理について話し合われ最後に集合写真を撮って終了となりました。

3回目ということもあり馴染みのお顔も多く和やかななかにも、全体的に食品の衛生管理に関する問題と今後の課題を共有できた有意義な会議となりました。

error: Content is protected !!